「訪問着とは」お茶会や観劇、同窓会、七五三等色々なシーンで活躍するのが訪問着です。
着用の年代は、結婚式等は基本的に、ミセスの方になり、お茶会やお花などのシーンは、ミス・ミセスどちらも着用出来ます。
訪問着の柄の特長は着物全体に柄が繋がっており、八掛が共八掛となります。
逆に、柄が少なく別八掛になると、付下げになります。
どちらも用途はだいたい一緒になりますが、訪問着の方は華やかなお席に向くとされています(例えば、パーティーや授賞式等)。
付け下げは、控えめなお席に向きます(七五三・成人式の前撮りとしての参加等)。
様々なシーンで活躍する訪問着・付下げ。
着用するシーンに合わせて、柄や色等、自分好みでご着用下さい。
また、お着付けなどのお支度が必要な方には、キモノモード各店にてご予約も承っておりますのでお問合せください。
17件中
1-17件表示
-
入学式・卒業式
-
結婚式
-
結納・顔合わせ
-
七五三
-
お宮参り
-
式典
-
パーティー
-
コンサート・お食事
-
訪問着(袷)Mサイズ
-
訪問着(袷)Sサイズ
-
訪問着(袷)Lサイズ
-
訪問着(夏物)Sサイズ
-
訪問着(夏物)Mサイズ
-
訪問着(夏物)Lサイズ
-
訪問着(単衣)Sサイズ
-
訪問着(単衣)Mサイズ
-
訪問着(単衣)Lサイズ
17件中
1-17件表示